申し込んでみたきっかけ
元々写真を取るのが好きで、コンデジで設定を変えたり、アングルを変えたり工夫するくらい。
家族や友達からは「写真上手だね!」
なんて気に入ってもらえたり、たまにお気に入りの写真が撮れる程度。
バンクーバーに住んでるので、
週末自然の多いところに出かけるときにカメラを持って行って
ちょこちょこ撮ったりしてるけど、
「もっときれいな写真が撮りたいなー
でも一眼高いなー」と思い、
最近手持ちのカメラでキレイに撮れないか、
一眼・ミラーレスならどのくらいの値段なのか、
何が違うのかを調べていたら、
Shaw Academyの写真講座が無料で受けられることを発見!
タダほど怖いものはない・・・を地で行く警戒心の強い私ですが、
レビューやブログを読み漁って、なんだか大丈夫そうなので、思い切って申し込んでみました!
気になるコース内容
コース内容は、カメラの歴史や、実際的な撮り方、構図、光のコントロールの仕方など、
基礎知識に加え実践的な内容もあるようです。
実践ですぐに使えそうな構図や、何かすらもわからない深度など、
内容が詰まってそうな印象だったのも、
「もしかしたら本当に役に立つかもしれないから、申し込んでみよう」と思った理由です。
色々調べた所、Shaw Academyのフォトグラファーコースは、基礎・上級と2種類あって、
基礎に申し込んだ人の多くは、上級にも申し込むことが多いとか。
だから、上級コースで収益を得ているのかな?と推測。
実際「本当に無料になるかな?」と試してみたら、
あっさりと申し込み完了しました!
完了メールもしっかりしている感じで一安心!
もうすでに1回目を昨日受けたのですが、それにも大満足でした♪
その話はまた次回。
もし写真に興味があって知識が欲しいという方には、きっといいと思います。
また感想書いていきます!